「不安でとにかくつらい!」を根っこから改善する5つのステップ | 子育て感情セラピー|カウンセリングオフィストリフォリ
「不安でとにかくつらい!」を根っこから改善する5つのステップ | 子育て感情セラピー|カウンセリングオフィストリフォリロゴ 「不安でとにかくつらい!」を根っこから改善する5つのステップ | 子育て感情セラピー|カウンセリングオフィストリフォリ

「不安でとにかくつらい!」を根っこから改善する5つのステップ

「不安でとにかくつらい!」を根っこから改善する5つのステップ

 

こんにちは。

子育て感情セラピストの高澤です。

 

 

 

「とにかく不安でつらいんです…」

 

 

 

今週だけで

5人のクライエントさんが

この悩みを訴えました。

 

 

 

「いろんなことが不安」

 

「不安でクタクタ」

 

「考えてもしょうがないんだけど

どうしても考えてしまう」

 

 

 

揃ってこんな感じで

悩んでおられました。

 

 

 

不安は恐怖の仲間。

 

 

 

その分抱えておくのが

しんどい感情です。

 

 

 

というより

恐怖より不安のほうが

実は厄介なんです。

 

 

 

なぜなら

恐怖は現実に脅威があるから

対処法が存在する。

 

 

 

高所恐怖症の人は

高いところに登らないですよね。

 

 

 

それで支障なければ

この対処で十分OKなわけです。

 

 

 

ところがこと不安となると

これができないんです。

 

 

 

なぜなら不安を生むのは

\想像/

だから!

 

 

 

現実に起こってないことを

ネガティブに想像(予測)

不安感情が生起

事が起こってないので

対処しようがない

ますます不安は強まる

という悪循環を生むのが

不安の特徴です。

 

 

 

だけどさっきも言ったように

不安は「恐怖」の仲間。

 

 

 

その分

とってもつらいんです。

 

 

 

そこでたいていの人が、

いや、おそらくほとんどの人が

ある対処を試みます。

 

 

 

それが

不安の回避!

 

 

 

たとえば

 

「仕事で失敗して

怒られたらどうしよう。怖い…」

 

と想像したとします。

 

 

 

すると

<不安>

という感情が湧いてきます。

 

 

 

不安はとても不快。

 

 

 

だからその不安という

<感情>

を避けようとします。

 

 

 

でもどうやって?

 

 

 

怒られるという

「想像」を現実化させない

ことに尽力するわけです。

 

 

 

ミスしない様に細心の注意を払う!

 

完ぺき主義になる!

 

相手のご機嫌取りをする!

 

 

 

こういったことをして

「怒られること」を、

 

いえ、正確に言えば

怒られる『不安』感情を

避けようとするわけです。

 

 

 

ところが!

 

この戦略でうまくいくことが

多少あったとしても、

中長期的には逆の結末を

残念にも引き寄せちゃいます。

 

 

 

「ミスをゼロにしなきゃ!」

「完全にうまくやらなきゃ!」

 

なんて思いに

縛られれば縛られるほど

交感神経は覚醒します。

 

 

 

つまり、、、

 

*思考が機能不全になる

*不安・緊張・焦り・苛立ちが活性化する

*行動がとっ散らかる

etc.

 

 

 

ということで、

結果的には自ら、、、

 

『失敗を招き』

その結果、、、

 

『怒られる』

を引き寄せる。。。

 

 

 

完全な悪循環です。

 

 

 

不安を避けようとするほど

もっとも避けたい『怖い』を

引き寄せる。

 

 

 

不安を回避!

という戦略を用いる方ほど

ずーーーーっと不安に

苛まれてしまうんです。

 

 

 

それだけでなく、

この戦略をつづけるほどに

 

不安という感情の

『量』が増えるだけでなく

『質』も悪化の一途です。

 

 

 

本気で不安に対処していきたいなら

この方向性は変えるしかありません。

 

 

 

ではどんな方向に変えればいい?

 

 

 

不安に限らず、

実は感情をなくすどころか

味方につける方法があるんです!

 

 

 

ーーーーーーーーーーーー

感情を受容する5ステップ

ーーーーーーーーーーーー

 

■1. 闘う

 

不安のこと好きですか?

味方と思えますか?

 

 

答えはきっと

「嫌い!あっち行け!」

ですかね。

 

 

これが感情(ここでは不安)と

闘っている状態です。

 

 

良くも悪くも

ここがスタート地点です。

 

 

 

■2. 観察する

 

自分が感情と

闘ってることに気づいたら、

次は気づいていくステップです。

 

 

「自分は今、何を感じてる?」

「それを身体のどこで感じてる?」

 

 

これができるようになると

感情と自分の間に少し

距離を取ることができます。

 

 

 

■3. 抱える

 

次はその感情を

「好きではないけど、耐えられる」

になれたら一歩また進捗です。

 

 

不安感情であれば、

 

「いま、自分の中に不安があるなあ。

好きじゃないけど、放っておくことは

できるなあ」

 

ができる状態。

 

 

 

これが

☆抱える

です。

 

 

 

■4. ゆるす

 

今まで敵と思っていた感情に

居場所を与える段階です。

 

 

「ずっと嫌ってきたけど、

これも大事な自分の一部だなあ」

 

「まあ、不快ではあるけど、

別にそこにいてくれていいよ」

 

 

ここまで来れたら

感情(不安)が私たちを

苦しめることはなくなっています。

 

 

 

■5. 仲間になる

 

敵と思っていた感情は、

実は私たちを助けるために

頑張っていたことに気づく段階です。

 

 

 

「助けてくれていたんだね!

気づいてなかったよ!ありがとう!」

 

 

 

実は感情は

私たちを助けるために

昔むかしからず~っと

助けてくれていたんです。

 

 

 

ここに辿り着けると

不安はもとより、、、

 

・恐れ

・怒り

・悲しみ

・嫌悪

・恥

 

といったネガティブ感情に

不思議と愛おしさを感じます。

 

 

 

ここまで到達できれば

不安、恐れるに足らず!

ですな。

 

 

 

この5ステップをクリアするには

実際なにをどうすればいいのか?

 

 

 

それをメルマガで伝えるのは

さすがに難しいから控えますが、

 

自問自答によって

「自分なりに役立つ思える方法」

があったらそれをやってみる価値は

十分あると思っています。

 

 

 

たとえばステップ2の

『観察する』であれば、

 

①不安を感じていることに気づく

②「私は不安を身体のどこで感じてる?」

と自問自答する

③不安を感じている身体の部分に

しばらく意識を向ける

 

 

 

これだけでも

立派な対処且つトレーニングに

なりますよ。

 

 

 

不安は避けるほど

追ってくる感情。

 

 

 

「ドンと来い!」

くらいの感じで向き合うのも

一つの手でございます♪

 

 

 

もしあなたも

不安の扱いに困っているなら

ぜひトライしてくださいまし(`・ω・´)ゞ

 

 

・・・・・・・・・・・・・・

 

【追伸!】

メンタルセラピストのヒロさんとの

対談動画を公開中です。

 

 

<アダルトチルドレンから回復した秘密

わたしは愛着の傷をどう克服したのか?>

↓↓↓

https://youtu.be/8sC096_cS9M

 

 

 

スライド動画や体験セッションなどの

プレゼントも付いていますので

まだの方はぜひご視聴ください!

 

 

また動画の後編は

5月3日までの限定公開ですので

お早めに!

 

==============

 

*** name1の値 **さんのご感想やコメントを
ぜひこちらから送ってくださいね♪

全て大切に読ませていただき
お返事いたします^^
↓↓↓
https://39auto.biz/trifolie/registp/entryform3.htm

 

・・・・・・・・・・・・・・

 

★LINEのご登録はこちらです。
(個別トークが可能ですので
お気軽にご相談くださいませ~)
↓↓↓
https://lin.ee/j0zYBB0

 

==============

関連記事

まずはお気軽にご相談下さい 【無料動画】生きづらさを抱えた母親の育児がもっと楽になる秘訣

おススメの記事