機能不全家族で連鎖する「他者への不信」の克服法 | 子育て感情セラピー|カウンセリングオフィストリフォリ
機能不全家族で連鎖する「他者への不信」の克服法 | 子育て感情セラピー|カウンセリングオフィストリフォリロゴ 機能不全家族で連鎖する「他者への不信」の克服法 | 子育て感情セラピー|カウンセリングオフィストリフォリ

機能不全家族で連鎖する「他者への不信」の克服法

機能不全家族で連鎖する「他者への不信」の克服法

 

「私は○○のこと好きだけど、

どうしても信じ切れない」

 

 

「したくないのに

つい疑ってしまう」

 

 

「そんな自分をやめたい」

 

 

 

これは相談の場に

持ち込まれることの多いテーマです。

 

 

 

特に○○に入りがちな人は、、、

 

●パートナー

(夫、妻、彼氏、彼女など)

 

●(親から見た)子ども

 

●(子どもから見た)親

 

です。

 

 

 

いわゆる

「親密性」を伴う関係です。

 

 

 

親密な相手を信じるのが難しく、

自動的にネガティブな想像を

してしまう。。。

 

 

 

もっとも「よい関係」を結べる

はずの相手を信じられないと

人生楽しくなりませんね。

 

 

 

不信の内容を細かく言えば

数限りなくありますが、

おおまかに言えばこの3つです。

 

 

相手は私を・・・

①攻撃しようとしている

②嫌っている/拒絶しようとしている

③バカにしている/下に見ている

 

 

 

もしあなたが

上記の①に当てはまっているなら、

「人は私を傷つける」

と信じているかもしれません。

 

 

 

もし②に当てはまっているなら、

「人は私を見捨てる」

と信じているかもしれません。

 

 

 

もし③に当てはまっているなら、

「人は私を否定(批判)する」

と信じているかもしれません。

 

 

 

こういったことを

鵜呑みにしたままだと、

こんな副作用がすでに

起こっているかもですね。

 

 

 

①の副作用

対人不安・対人恐怖

 

 

 

②の副作用

極度の嫌われ恐怖

 

 

 

③の副作用

低い自己肯定感

 

 

 

どれをとっても

生きづらさバースト状態ですな_| ̄|○

 

 

 

ところでここに挙げたのって、

機能不全家族で育ったACの方には

ほぼほぼ共通する課題です。

 

 

 

なんでそうなる?

 

 

 

それは、

子ども時代のわが家で先の3つを

実際に体験してきたから!

 

ということが

大きな影響因のひとつです。

(絶対ではないですけどね)

 

 

 

家庭内に暴言・暴力があれば、

攻撃を過度に恐れるのは

当たり前の話ですよね。

 

 

 

親がわが子に、、、

 

・あまり関心を示さなかったり

・実際に家出を繰り返したり

・情緒的なかかわりが少なかったり

・条件付きの肯定だらけだったり

 

、、、していれば、

見捨てられ不安が育つのも

無理からぬ話ですよ。

 

 

 

また、家庭の中で、、、

 

・否定や批判

・貶めや嘲笑

・できないことを揶揄する

 

、、、なんてのがあれば、

自己肯定感がえぐられても

全然不思議じゃないですもん。

 

 

 

ではあるものの、

私たち親は被害者のままでは

いられないんです。

 

 

 

だって、そのままだと

わが子に同じ足かせを

科してしまう可能性が高いから。

 

 

 

ということで、

わが子やパートナーに限らず

人に対する信頼感を育てなおすのは

とても大事じゃないかと思っています。

 

 

 

日常でそれに取り組める小技を

さきほどクライエントさんに

紹介したばかりですので、

あなたにもちょいとおすそ分け^^

 

 

 

①ノートを準備する

②ページの真ん中に線を引いて

 縦半分に分ける

③左には「信頼に値する事実」

といったことを書きこむ

④右には「私の妄想」と書きこむ

⑤親密性(真の信頼関係)を育てたい

 相手をひとり選ぶ

(できるならわが子orパートナー)

⑥その人を信じるに値する

★事実!

だけをノートの左側に書きこむ

⑦書きこむ際に頭をよぎった

「相手を疑う思考(妄想)」は

ノートの右側に書きこむ

 

 

 

これを日記的に

日々つづけるわけですよ。

 

 

 

名付けて!

 

★親密性育成トレーニング!

 

 

 

そもそも親密な相手に対する不信感は、

自分が疑う材料を集め続けたこと

が招いた結末です。

 

 

 

したがって人を、

特に関係性が近しい

親密な相手を信じたいなら、

 

「信じる材料(事実)を集める」

 

ことも同時に必要ですよね。

 

 

 

どっちのデータも集めて

フェアに判断していく。

 

 

 

それに加えて

不信を肥大させる

「自分の妄想」

にも気づいていく。

 

 

 

これもメルマガで

しつこいほどお伝えしていますが、

なんでも

 

\★ほどほど★/

 

が良いということですな。

 

 

 

で、親密性育成シートほしい方は

ここから無料ダウンロードできますよ。

↓↓↓

https://bit.ly/3UxiTea

 

 

 

よかったら

使ってみてくださいまし~(^^)v

関連記事

まずはお気軽にご相談下さい 【無料動画】生きづらさを抱えた母親の育児がもっと楽になる秘訣

おススメの記事