セルフケアをつづけるコツとは | 子育て感情セラピー|カウンセリングオフィストリフォリ
セルフケアをつづけるコツとは | 子育て感情セラピー|カウンセリングオフィストリフォリロゴ セルフケアをつづけるコツとは | 子育て感情セラピー|カウンセリングオフィストリフォリ

セルフケアをつづけるコツとは

セルフケアをつづけるコツとは

 

子育て感情セラピストの高澤です。

 

 

 

セルフケア、

つづけてますか?

 

 

 

私は支援者ですが、

これまでいろんな支援を受けてきた

被援助者でもあります。

 

 

 

「助けてもらった自分」

として誰にも負けない!

という自負がある要素が

ひとつあるんですよね。

 

 

 

それが、、、

 

日々のセルフケア!

 

 

 

今でもほぼ毎日

欠かさずやっておりますよ。

 

 

 

ルーティンでは

 

・ストレッチ

・呼吸法

・神経エクササイズ

 

 

 

感情的なしんどさが

湧いてきたときは

 

・感情処理法

・マインドフルネス

・構造的解離理論を使った

「感情と仲良し」ワーク

 

 

 

頭の整理をしたいときは

 

・認知再構成法

・目的検討

・問題解決技法

 

 

 

人間関係のわずらわしさを

感じたときは

 

・課題の分離

・バウンダリー調整

 

 

 

幸せ感を増やすために

 

・ニーズ充足の技法

・奥さんと会話する

 

あとは何より、、、

 

・・

 

・・

 

・・

 

\息子にくっつく!/

 

 

 

生きやすさってのは

病気の「治癒」とは違って

一生よりよくできるもの。

 

 

 

ここまできたから完了!

って類のものではありません。

 

 

 

やればやるほど

日ごとに良くなっていくわけです。

 

 

 

だから

いいんですよね~♪

 

 

 

で、なんでセルフケアを

毎日つづけられるかって

話しなんですよ。

 

 

 

クライエントさんたちも、、、

 

・難なくつづけていける人

・やって、休んで、やって、休んでを繰り返していく人

・「できない理由」を述べてはやらない人

 

と様々です。

 

 

 

たとえば子育てで言えば、

「怒りにやられる」って方が

とっても多いわけです。

 

 

 

その課題に

とてもとても困ってると。

 

 

 

何がなんでも

解決したいと。

 

 

 

なので、

怒りの対処法や消化法を

お伝えしたりしますのよ。

 

 

 

だけどそれも

 

・やって変化する人

・やったりやらなかったりで変化に時間がかかる人

・やらずに悪化する人

 

と様々なわけです。

 

 

 

でですね、

たびたび聞かれるんです。

 

 

 

高澤さんはどうやって

つづけられてるんですか?と。

 

 

 

答えはたったひとつ。

 

 

 

============

「わが子に幸せな人生を

送ってほしい」という

確固たる目的があるから!

============

 

 

 

それを逆追いすると

こんな感じになります。

 

 

 

10年先も20年先も

わが子には幸せでいてほしい!

(そのためには)

子どもの心の中に

*無条件の肯定

*世界への安全感

*人への信頼感

が芽吹く必要がある

(そのためには)

それを育める親になる必要がある

(そのためには)

まず自分自身の

*自己受容

*安全感

*他者信頼

を育む必要がある

(そのためには)

①徹底して日々のセルフケア

②未消化の感情を消化する

 

 

 

こんな感じです。

 

 

 

②はおおむね完了してるので、

あとは①を徹底してやるのみ!

 

そんな感じです。

 

 

 

ところで②の

「未消化の感情」

とはざっくり言えば

 

子どもの頃に親との関係で

感じていたけど表現できなかった

「本物の感情」です。

 

 

 

たとえば過去の私のだと

 

●ニーズ

話を聴いてもらいたい!

 

 

●現実

聴いてもらえない

(むしろ疎ましがられる)

 

 

●未消化の感情

聴いてもらえない悲しみ

 

 

●対処

消化されない悲しみを

抱えたままだとあまりに苦痛。

怒りにすり替える

 

 

●後々につづく影響

言い分を聴いてもらえないとキレる

 

 

●弊害

周りから「怖い人」と見られる

心穏やかに話を聴いてもらえる機会を自ら減らす

・・

・・

・・

●生きづらさの核

「誰も耳を傾けてくれない」

という思い込みの強化

 

 

 

こんな悪循環に

からめとられたままの人生が

「生きづらい」

という言葉になるわけです。

 

 

 

ということで、

この未消化の感情とやらを

終わらせたほうがよいのですよ。

 

 

 

それがアダルトチャイルド回復の

大事なプロセスの一つになります。

 

 

 

ACマザー(ファーザー)も

ここが終わっていくとですね、

徐々に安定していくんです。

 

 

 

そこにセルフケアを

ブッコんでいくことで

さらに生きやすさは加速!

 

 

 

さらにさらに

その自分で子育てするから

 

\良い関係!/

 

をわが子と築ける。

 

 

 

それだけでなく、、、

 

10年先も20年先も

幸せに生きられる人生の土台を

わが子にプレゼントできる!

っていう話でございますのよ^^

 

 

 

ということで、

 

「子どもを変える」

もとい

「他者を変える」

なんて的外れなことは手放し、

 

一点集中して

過去を手放す!

自分自身を調える!

自分を育てなおす!

 

 

そして

自分を幸せにする!

 

 

 

これこそが

★究極の子育て!

を引き寄せます。

 

 

 

いろんな手立てを活用して

まず自分自身のために

「自分育て」

 

もとい

「親育ち」

に取り組んでみてください。

 

 

 

これこそが

超シンプルな真理です。

 

親が笑えば子も笑う!

親が幸せなら子も幸せ!

 

 

 

健闘を祈ります!

 

 

関連記事

まずはお気軽にご相談下さい 【無料動画】生きづらさを抱えた母親の育児がもっと楽になる秘訣

おススメの記事