代理ミュンヒハウゼン症候群が決して特別とは言えない理由 | 子育て感情セラピー|カウンセリングオフィストリフォリ
代理ミュンヒハウゼン症候群が決して特別とは言えない理由 | 子育て感情セラピー|カウンセリングオフィストリフォリロゴ 代理ミュンヒハウゼン症候群が決して特別とは言えない理由 | 子育て感情セラピー|カウンセリングオフィストリフォリ

代理ミュンヒハウゼン症候群が決して特別とは言えない理由

代理ミュンヒハウゼン症候群が決して特別とは言えない理由

 

 

【お知らせ】

子育て中のママさん限定!

『子育て&生きづらさの悩み』なんでも勉強会

募集中!

子育てがうまくいかない、親としての自信が持てない。
自分が好きになれない、人間関係もうまくいかない。


そんなお悩みありませんか?

 

子育ての悩み、生きづらさの悩み、
ひとりで抱え込まずに同じ痛みを抱える人たちとの
つながりの中で一緒に解決の道を探索しませんか?

 

当日はお茶でも飲みながら気軽に楽しく過ごしましょう^^
zoom開催ですので全国からご参加いただけますよ。
詳しくはこちらをご覧ください!

 

 

こんにちは。

子育て感情トレーナーの高澤です。

 

 

先日、母親が7歳のわが子を

窒息死させたというニュースを見ました。

 

 

息子大好きな私はこういう事件があるたび、

胸が張り裂けそうになります。

 

 

その子は本当は母から愛されたかったはず。

 

 

笑ってたくさん話をしたかった。

たくさん一緒に遊びたかった。

たくさんハグしてほしかった。

 

「生まれてきてくれてありがとう」って

言ってほしかった。

 

 

なのに逆にその人から命を奪われた。

どれほど悲しく無念だったでしょうか。

 

 

また、その家ではほかの三人の子どもも

小さいうちに不自然な死を遂げているとのこと。

 

 

報道ではその母親は

「代理ミュンヒハウゼン症候群」

ではないかという話でした。

 

代理ミュンヒハウゼン症候群とは

以下の定義は日本小児科学会が

開示しているPDF資料からの引用です。

(引用元のページはこちら

 

 

子どもに病気を作り、

かいがいしく面倒をみることにより

自らの心の安定をはかる、

子どもの虐待における特殊型です。

 

加害者は母親が多く、

医師がその子どもに様々な検査や

治療が必要であると誤診するような、

巧妙な虚偽や症状を捏造します。

 

 

たとえばこんな流れです。

 

●母は健康なわが子に

死なない程度の毒物を飲ませる

●子どもはひどい症状を起こす

●母はその子を病院に連れていく

(あるいは自分で救急車を呼ぶ)

●病院では原因不明と診断される

●病気のわが子を母は非常に

甲斐甲斐しく世話をする

●しかし子どもはよくならない

●それでもめげることなく懸命に

ことさら甲斐甲斐しく母は世話をする

 

 

 

この虐待の目的とは

先の流れのなかで

わが子が本当に病気になり、

それを甲斐甲斐しくケアするだけなら

たいていの親が当てはまりますよね。

 

 

でもかの症候群では

自らわが子の健康を害する。

時には命すら危険にさらす。

 

 

それなのに自ら世話を続ける。

 

 

なぜこんなあべこべなことを

続けるのか?

 

 

それは・・・

 

他者から「やさしい母親」「すばらしい母親」

とねぎらい、賞賛、尊敬の言葉が続々と

寄せられるから

 

 

つまり尋常ではないレベルで

*承認欲求が満たされる

から。

 

 

子どもの命を危険にさらしてまで

自分の承認欲求を満たすための行為。

 

 

だからこそこれは

明白な虐待なのです。

 

 

 

これは本当に特別異常なケースか?

これまでも今回も

代理ミュンヒハウゼン症候群に

関する報道がなされるたび、

 

「ひどすぎる」

「人間じゃない」

「生きる価値無し」

 

という意見が飛び交いました。

 

 

私もそう思います。

 

 

でも、これって、

故意に子どもを危険にさらすことを除けば、

仕組み的には決して特別なケースとは

思えないんです。

 

 

たとえばあなたは

こんなケースをどう思いますか?

 

 

●毎日キャラ弁を何時間もかけて作り、

その写真をフェイスブックに挙げる母。

届いた「いいね」に何時間も返事し続ける。

 

そこには5時間も6時間も費やせるのに、

その子は話をじっくり聞いてもらうことも

一緒に遊んでもらうこともない。

「ママは私が要らないんだ」と思い込んだ。

 

 

●自分の課題に向き合えず、

犠牲者として嘆きつづける相談者を

担当するカウンセラー。

 

嘆きを聴くたびまるで金太郎あめみたいに

「あなたは悪くない」「悪いのは〇〇」

と言い続ける。

 

その結果そのクライエントは

自分の課題に向き合うことができず、

かえって恨みの感情で苦しんだ。

 

 

●泣こうがわめこうがお構いなしに

わが子に勉強を強要しつづけた結果、

その子は有名中学に合格。

父はそれが何よりも自慢のタネ。

 

しかし当のその子はうつを患った。

強度の対人恐怖も現れた。

それなのに父はわが子の病状より

学校を辞めることだけを心配している。

 

 

 

いずれもかなり手を加えていますが、

内容的には実例をもとにしています。

 

 

 

親の仕事は自分の面倒をみること

先の例では

母親、カウンセラー、父親のいずれも

*自分の承認欲求を満たすこと

が目的になっています。

 

 

そしてどのケースでも

結果的に相手が苦しんでいます。

 

 

いずれの例も目的に限って言えば、

代理ミュンヒハウゼン症候群と

さして違いがありません。

 

 

それを満たすための手段が

「虐待的か」

「虐待的でないか」

という違いがあるだけ。

 

 

承認欲求を満たすために人を使うのは、

自分で自分の面倒を見れていない

と言うことができます。

 

 

それは健全ではありません。

 

 

もちろん代理ミュンヒハウゼン症候群は

本格的な治療が必要でしょう。

 

 

しかし先の3つの例のようなことなら

そんな回りくどいことをせずに

★不完全な自分を受け容れる工夫

にエネルギーを注ぐ方が健康的です。

 

 

そのための方法は、、、

マインドフルネス瞑想でも

セルフコンパッションでも

まなゆいエクササイズでも

他のでも何でもいいですから。

 

 

コストがかかり過ぎず

自他を傷つけず

法に触れないもので

効果があるものであれば。

 

 

特に私たち親はわが子を「分身」と

思い込む癖があるのでよりいっそう

 

★自分で自分の面倒を見れること

 

が大切です。

 

 

親の私たちが

自分で自分を愛することができれば、

他者からの評価承認に頼らずに済みます。

 

 

そうなればわが子に

まっすぐ愛を注げるようになります。

 

 

子どもを変えるのではなく、

変わるのはまず親の自分から。

 

 

子育てのスタートは

いつもここにあります。

 

 

関連記事

まずはお気軽にご相談下さい 【無料動画】生きづらさを抱えた母親の育児がもっと楽になる秘訣

おススメの記事