「それ、本当に子どもの問題?」わが子を無条件に肯定するシンプルな方法 | 子育て感情セラピー|カウンセリングオフィストリフォリ
「それ、本当に子どもの問題?」わが子を無条件に肯定するシンプルな方法 | 子育て感情セラピー|カウンセリングオフィストリフォリロゴ 「それ、本当に子どもの問題?」わが子を無条件に肯定するシンプルな方法 | 子育て感情セラピー|カウンセリングオフィストリフォリ

「それ、本当に子どもの問題?」わが子を無条件に肯定するシンプルな方法

「それ、本当に子どもの問題?」わが子を無条件に肯定するシンプルな方法

 

おはようございます。

子育て感情トレーナーの高澤信也です。

 

 

 

先週頭のこと

ちょいとした手術を受けましてね。

 

 

 

経過が思わしくなく、

未だ床に伏して過ごす日々ですが、

会員さんやメルマガ読者さんから

応援メッセージいただいとります。

 

 

 

有り難しです^^

 

 

 

このブログでも何度か

お伝えしておりますように、

私はわが子だけでなくて

ちびっ子が大好きなんです。

 

 

 

赤ちゃんやらよちよち歩きの

子どもを見るだけでハートが

ズキュン!と射抜かれちゃいます 汗

 

 

 

で、それってなんでかな~って

改めて考えてみたんですよ。

 

 

 

存在自体が可愛いというのも

もちろんあるんですけど、

それ以上にコレ!って思ったのは、

幼い子どもって特にお母さんに

 

\無条件の愛情!/

 

を向けるじゃないですか。

 

 

 

その姿に感動するというか、

真の美しさを見るというか、

そんな気持ちになるんです。

 

 

 

無条件の肯定とやらを

親子双方でギブ&テイク

できたらどんなに素敵だろう♪

っていつも思うんです。

 

 

 

だけど、

子どもが大きくなるに連れて

親のほうが段々と、、、

 

xxxxxxxxxxxxx

条件付きの愛情

xxxxxxxxxxxxx

 

に変わること多いですよね。

 

 

 

親の期待に沿えば、

言うことを聞けば、、

望む通りにしてくれれば、、、

 

「愛してあげますよ」

「やさしくしてあげますよ」

 

みたいな感じに。

 

 

 

子どもがせっかく

無条件の愛を向けてくれてるのに、

親側が応えられなくなっていく。

 

 

 

その結果子どもも

無条件の愛を諦めていく。。。

 

 

 

生まれたときは

「元気でいてさえくれたら!」

と無条件に受容していたはず

なんですけどね。

 

 

 

「確かにそうだった!」

って気づいたなら、

今こそまさに私たち親が

 

============

★子どもへの無条件の肯定

============

 

を取り戻す絶好の機会!

 

 

 

子どもの行動的な

やらかしに対しては、

叱って改善依頼すること

度々であっても、

 

★存在はいつだってOK!

 

と受け入れていく。

 

 

 

ここを目指したいですね。

 

 

 

そのために

私たち親にできることって

一体なんなんでしょう?

 

 

 

無条件の肯定とか、

無条件の愛情とか、

とても美しい言葉だけれど、

曖昧すぎる言葉でもあります。

 

 

 

では具体的なものって

たとえばどんなものか?

 

 

 

オススメは、、、

==========

自分の課題を

子どものせいにせず、

 

「これは私の課題!」

と線引きすること

==========

 

 

 

たとえば子どもが

人様に迷惑をかけたとき。

 

 

 

注意したけど逆ギレ。

それで大声で怒鳴ったとします。

 

 

 

「迷惑行為は

うちの子の課題だよね」

 

「ただ、言うことを

聞かないからといって大声で

怒鳴ったのは私の課題だな」

 

って感じで

見分けられたらOKです。

 

 

 

この例では

子どもを大声で怒鳴る

なんてことをしてはいるものの、

 

それは「自分の課題」と

見極めることができています。

 

 

 

つまり、、、

 

ともに課題をもつ

一人の人間同士!

 

と対等性を

保つことができている状態。

 

 

 

「子どもが

あんなことしなかったら、

私は怒らずに済んだのに!」

 

みたいに

“子どものせい“

にもしていません。

 

 

 

たったこれだけでも

\無条件の肯定!/

でございます。

 

 

 

*子どもを絶対叱らない!

*いつもやさしくする!

 

的な「いい親」を

目指す必要は全くありません!

 

 

 

「これはあなたの課題よ」

「でもこれは私の課題ね」

と見分けること。

 

 

 

まずはこのあたりから

目指してみるってのは

いかがでしょうか?

 

 

 

とはいえ年の瀬真っ只中。

 

年明けからでも

やってみてもいいかもですね。

 

 

 

では今日はここまで!

 

余力があれば年内に

あと2回発信します<(`・ω・´)

 

 

 

追伸、

We wish you a merry X’mas and happy new year!

 

 

 

==============

ご感想やお悩みを

ぜひこちらから送ってくださいね♪

 

全て大切に読ませていただき

お返事いたします^^

↓↓↓

https://39auto.biz/trifolie/registp/entryform3.htm

 

・・・・・・・・・・・・・・

 

★LINEのご登録はこちらです。

(個別トークが可能ですので

お気軽にご相談くださいませ~)

↓↓↓

https://lin.ee/j0zYBB0

 

==============

 

ほかにもこんなのやってます。

 

●アメブロ

https://amba.to/3rA5WTX

 

●YouTube

https://bit.ly/3ki26ec

 

 

関連記事

まずはお気軽にご相談下さい 【無料動画】生きづらさを抱えた母親の育児がもっと楽になる秘訣

おススメの記事