楽に生きている人の違いは 主語が「私」かそれ「以外」か。 ・ ・ こんにちは! 自称、子どもの心の代弁者! 子育て感情トレーナーの しにゃ先生こと高澤です。 ぐるぐる悩んでばかりで 解決の道筋が一向にわからず、 あるときは人を責め、 あるときは自分を責めるという 「愚痴」でしのごうとしても 所詮その場しのぎでしかなく、 そんなことの繰り返しで 人生が八方ふさがりに感じて 光が見えず、 その自分が人として 成長している実感なんて 微塵ももてず。。。 その原因が冒頭に書いた 主語が『私以外』 ^^^^^^^^^^^ 「子どもが」言うこときかない 「パートナーが」理解してくれない 「親が」尊重してくれない 「上司が」認めてくれない 「周りが」やさしくしてくれない だから、、、つらい。。。 主語が「私」ではない まさにかつての 残念無念な私自身です。。。 それが今は主語を 「私」 に戻すことができたお陰で 幸せに生きていくことができてます。 だが!しかし! かく言う私、 先週やらかしました_| ̄|○ しかも些細なことで。。。 ・ ・ ・ ●トリガー 洗面台で息子の枕カバーを手洗いし そのまま付け置き洗いしていた。 それを息子が黙って流した。 「流してない」と嘘もついた。 ●感情 怒り(強度は10点満点の8点) ●行動 大声で怒鳴った 軽く肩パンした こんなまずい行動、 若いころから無数にやってました。 お恥ずかしい限り。。。 ちなみに前の私なら ほぼ間違いなく 「あいつが悪い」 「あいつはダメだ」 「あいつのせいだ」 「あいつを正さなきゃ」 と完全に主語を相手に据え、 怒りの炎に自分で油を 注ぎ続けていたでしょうね。 実際そうしてたし_| ̄|○ でもこの生き方こそ 何話か前にお伝えした 「悪いあの人、可哀そうな私」 ここに成長はありません。 私が長らくやってきた 主語が自分「以外」といった この愚かな生き方。 それを今のあり方に 変えてくれた人生の指針が ★因果の道理 ーーーーーーーーーーーー 良い種を蒔けば 良い実が実り、 悪い種を蒔けば 悪い実が実る。 結局自分が蒔いた種が そのまま実となる。 ーーーーーーーーーーーー たとえば今回だと 「やっちまったぜ…」と ちょっとだけ反省。 それに続いて 怒りの感情をセルフケアで消化 (丹田意識+呼吸法) そしてそこから 因果の道理へシフト! こう自問自答しました。 あの子が、、、 ・本人への確認を怠り自己判断 ・怒られるのが嫌で嘘をつく という『悪い実』を実らせたのは 私がどんな『悪い種』は蒔いたからだろう? これまでを振り返った結果、 わが子が幼い頃から 私が蒔いてきた悪い種のひとつが、 *大事なことを理性的ではなく 感情的に伝える(ぶつける)こと この「悪い種」が *怒られそうと思ったら 言わない、黙っとく、嘘をつく という「悪い実」を 実らせていたわけです。 この「悪い種」は 今ではグッと減ったとはいえ 決してゼロではない。 いや、たぶんきっと ずっとゼロにはならない。 だって感情ある人間ですから。 でも、だからこそ、 生きている限り自分が蒔いた 「悪い種」はその都度気づいて 刈り取らねばなりません。 それが 自分と相手と周りの \みんなの幸せ!/ に貢献できるから。 ということでつづいて ★悪い種を刈り取る 翌朝 今回だけでなくこれまでも 「感情的にぶつける」という 愚かな行為は親の自分の課題で あることを伝えてお詫びしました。 加えてこれからも引き続き この課題に取り組んでいくことも 伝えました。 これを続けることこそが 『悪い種を刈り取る』 ということにあたります。 そして最後に ★良い種を蒔く 息子にも自分の課題と 向き合ってもらいました。 ・ ・ ・ 私「怒られるの嫌いやろ?」 子「うん。嫌い」 私「怒鳴ったり肩を叩いたり したのはとうちゃんの課題です。 そこはごめん。申し訳なかったよ」 子「うん」 私「伝えたかった大切なことを ちゃんと落ち着いて伝えるから 考えてほしい」 子「わかった」 私「因果の道理は知ってるね?」 子「うん、わかっとる」 私「ちょっと考えてみて。 怒られるという悪い実をつけたのは、 自分がどんな悪い種は蒔いたからだと思う?」 子「言わなかった(確認しなかった)から」 私「じゃあこれからはどうしたら 怒られることもなく、いつもみたく 穏やかに過ごせると思う?」 子「言えば(確認すれば)いいだけ」 私「因果の道理ってさ、 言うのは簡単なんよね。 分かった気にもなるし。 やけど実践ってなると難しいと。 やけん何度失敗してもいいけん、 この自問自答だけは覚えとってね」 子「うん、わかった」 ・ ・ ・ このあとは あっという間に普段通りの 元気な息子に戻りました。 こんなことあるたびに思います。 親とは言えただの人間。 偉そうなこと言っても できていないことたくさん。 なのに 自分ができてないことでも わが子には偉そうに言ってしまう 傲慢さを抱えている。 そんな親の自分が 子どもの身体と心を育てないと いけないわけですから、 自分が育つのが先ですわね。 そしてその機会を わが子は与えてくれる。 ・わが子が不適切な行動 ↓ ・悪い実に気づく ↓ ・自分が蒔いた悪い種を探す ↓ ・それを刈り取る ↓ ・今度は良い種を蒔く これさえやっていれば 子どもはスクスク育つよね♪ 私たち親が 子どもを育てているのではなく、 子どもが私たちを 親として育ててくれている。 ここをはき違えることなく、 因果の道理から道を外すことなく、 親の自分を育て上げていく。 これこそが / 子育て! \ の神髄だと思う次第。 あなたはどうですか? 子どもとの関係に限らず 他者との関係でしんどいとき、 主語を「私」にして 自分が蒔いた悪い種を探して 刈り取ることができていますか? それとも主語を 「私以外」にして 『悪いあの人、可哀そうな私』 に留まっていますか? 心穏やかに生きていきたいなら、 人と自然体でつながりたいなら、 子育てをよりよくしたいなら、 ぜひとも今日から早速 \因果の道理トレーニング!/ に取り組んでみてください。 最初は大変ですが、 やりつづけていると 驚くくらい人生が軽くなりますよ。 ぜひぜひレッツトライ!