『心の毒』なのになぜ◯◯をやめられないのか? | 子育て感情セラピー|カウンセリングオフィストリフォリ
『心の毒』なのになぜ◯◯をやめられないのか? | 子育て感情セラピー|カウンセリングオフィストリフォリロゴ 『心の毒』なのになぜ◯◯をやめられないのか? | 子育て感情セラピー|カウンセリングオフィストリフォリ

『心の毒』なのになぜ◯◯をやめられないのか?

『心の毒』なのになぜ◯◯をやめられないのか?

 

先月から

/
愚痴を言わない
21日間チャレンジ!
\

ってのやってます。


・・・



こんにちは!



自称、子どもの心の代弁者!
子育て感情トレーナーの
しにゃ先生こと高澤です。 




愚痴ストップのための
テキスト(書籍)がこちら。
  ↓
【Amazon書籍URL】
https://amzn.to/3Ag1jFU



不平不満を
頭の中で思うのはいいけど
口には出さない!
を続けるチャレンジです。



思っていいなら
そんな難しくないよね♪



なんて思うことなかれ!
これがめっちゃ難しい。



だって愚痴には
メリットがありますもの。



・その場ではスッキリするし
・「自分は悪くない」と思えるし
・愚痴仲間同士だと盛り上がるし
などなど



いずれもその場限りの
超短期的メリットですが、

*ストレス対処
*劣等感を和らげる
*つながり感を感じられる

なんてのが得られる。



メリットがあるから
愚痴はなかなか止まらない。



そりゃSNSでの
誹謗中傷も止みませんわね。



「メリットあるなら
別にいいやん♪」

と言いたいところですが、
我われ親がやり続けると
非常にマズいのです。



そもそも愚痴とは
「足りない!」
と思うものに対してのみ
向けられるもの。



あの人も、この人も、どの人も、、、

・理解が
・協力が
・道徳観が
・能力が
・考えが
・優しさが

\足りない!/



別に足りないと
思うだけなら問題なし。



ただその
「足りなさ」
に腹を立てる。



その怒りを使って
「足りない」
部分を批判する。



直接批判できる相手なら
批判してその
「足りなさ」
の改善を迫る。



最たるものは
親がわが子に向ける
「ああしろ!こうしろ!」
「あれするな!これするな!」



子どもがそれを
跳ね返せるならいいけど、

日々なされる親からの
「足りない」指摘は
徐々に、でも着実に
子どもの生きる力を奪います。



これだけでも
子どもにとっては苦難ですが、
ここで終わらないのが
厄介なところ。



それは、
その子もまた同じように

\足りないもの!/

にフォーカスを当てる癖が
身についてしまう。。。



「足りない」
が自分に向けば、

・その自分に怒りを覚え
・批判し=愚痴
・自己肯定感を削り取る



一方
「足りない」
が他者に向けば、

・その相手に怒りを覚え
・批判し=愚痴
・相手を傷つける



これで一連鎖。



もし上の世代から
続いているなら
二連鎖、三連鎖、四連鎖。。。



世代間連鎖です。



愚痴とはそもそも
毒にはなっても
薬にはならない
愚かな発言のこと。



その場限りの
メリットがあるとは言え、
いくら愚痴を言ったところで
誰も幸せになれませんもんね。



さあ!
ここがターニングポイントです!



⚫︎選択肢A
『愚痴』を減らすこと
(できればやめること)
に取り組む
 ↓
<メリット>
連鎖切断!
子どもに生きづらさを
刷り込まずに済む!
・
<デメリット>
継続が必要なため
精神力も労力も時間もかかる



⚫︎選択肢B
その場限りのメリットを
重視して『愚痴』を続ける
 ↓
<メリット>
その場限りのスッキリ感や
自己否定感の和らぎ
・
<デメリット>
本質的な回復に至らず、
わが子にもそれを連鎖させる



息子大好きな私としては
Bがどうにも嫌なので
Aを選ぶことにしましたの。

 ・
 ・
 ・

ところでもし愚痴を
やめることができたら
どんな未来が待っている?



たとえば

*不快な感情が激減
*自己肯定感の高まり
*他者信頼の増加
*安全感の向上

そして何より
★心の平安

などの結構すげーのが
待ってたりします。



それより何より
わが子に生きづらさなんて
変てこりんなのじゃなく、

生きやすさという
素敵なものをプレゼントできる!



もしあなたも
同じ方向を見ているなら、

一緒にチャレンジ
してみませんか?



追伸、このチャレンジ、
実は10数年前にも取り組んで、
その時は達成しました!


が、最近やってなくて、
家族から
「その口!口よ口!」
とご指摘たびたびでしたので
再チャレンジなうです<(`・ω・´)

関連記事

まずはお気軽にご相談下さい 【無料動画】生きづらさを抱えた母親の育児がもっと楽になる秘訣

おススメの記事