子育て感情トレーニングって何するの? | 子育て感情セラピー|カウンセリングオフィストリフォリ
子育て感情トレーニングって何するの? | 子育て感情セラピー|カウンセリングオフィストリフォリロゴ 子育て感情トレーニングって何するの? | 子育て感情セラピー|カウンセリングオフィストリフォリ

子育て感情トレーニングって何するの?

子育て感情トレーニングって何するの?

 

 

昨日は

 

「子どもの自己肯定感を育む

5つの魔法!」

 

という名の勉強会

オンラインで開催いたしました。

 

 

 

そこで参加者の皆さんから

こんな共通点が語られましたよ。

 

 

 

●子ども時代のわが家に影響を

 受けたアダルトチルドレンであり

 

●以前から生きづらさを抱えてきて

 

●「親のようにならない!」

 と決めていたの

 

●いざ親になってみると

 同じようなことをしてしまった…

だから何とか自分を整えて

子育てをより良くしたい!

 

 

 

あなたも同じような

悩みがあるかもしれませんね。

 

 

 

では同じような悩みを持つ

親御さんたちはそうなるまで

何もしてこなかったのか?

 

 

 

そんなことは全然ないんです!

 

 

 

自分なりに問題解決しようと

懸命に頑張っている方が大半。

 

 

 

だけどその頑張りが得てして

悪循環を引き起こすという

悲劇を招いたりするんですよね。

 

 

 

●機能不全家族で育ち

●AC特有の生きづらさを抱え

●親となった際に未解決の

 課題が表面化し

●世代間連鎖を防ぐべく

「良い子育て」を目指すものの

●親と同じようなことをして

●そんな自分を受け入れられず

 自己否定を繰り返し

●自己肯定感は下がる一方で

●その結果ますます

 子育てが強迫的になり

●親子で苦しくなっていく。。。

 

 

 

このループにハマってしまえば

より良い子育てどころか、

反対に世代間連鎖を引き寄せて

しまう確率を上げてしまいます。

 

 

 

最も避けたい結果を

引き寄せたくなくて

必死に頑張っているのに、

 

その頑張りが反対に

望まない結果を引き寄せる。

 

 

 

これはまさに悲劇です。

 

 

 

ということで

その頑張りの方向性を

これからは変えていきましょう!

 

 

 

細かく言えばキリがないですが、

ざっくり言えばこれ一点だけ

変えていけばOKですよ♪

 

 

 

★感情の安定化を図る!

 

 

 

「変える」となると

・ネガティブ思考

・よくない行動

を人は変えようとしがちです。

 

 

 

ですが大抵の場合

それはうまくいきません。

 

 

 

なぜなら私たちは

「感情」

に大きく影響を受けているから。

 

 

 

逆に言うと

感情が落ち着きさえすれば、、、

*ネガティブ思考は減り

*行動も場にあったものになる

 

 

 

はい!今聞こえました!

 

 

 

じゃあどうやって

感情を安定させることできるの?

 

 

 

それを当初のメイン支援である

\子育て感情トレーニング/

でお伝えしています。

 

 

 

今日の勉強会でも

内容の一部をお伝えしたところ、

「おーっ!」ってみなさんから

驚きの声が上がりましたよ(๑>◡<๑)

 

 

 

ちなみに今月と来月は

その一部を体験できる

体験セッションの強力月間です。

 

 

 

「興味ある」

「受けてみたい」

と思われたあなた!

 

詳しくはこちらをご覧くださいね^^

↓↓↓

https://lp-design.jp/trifolie/index.html

 

 

 

では今日はこのへんで(^-^)v

 

 

関連記事

まずはお気軽にご相談下さい 【無料動画】生きづらさを抱えた母親の育児がもっと楽になる秘訣

おススメの記事